こんにちは。漢方薬剤師の住吉忍です。

梅雨入りして、少し湿度の高い毎日が続いています。また気候の変動も大きいので、担当している漢方外来でも、体調を崩されたというご報告も増えています。

今日は、この梅雨時期の生活養生(生活週間で気をつけること)をご紹介したいと思います。

梅雨の時期の不調は、湿邪(湿気が及ぼす身体への悪影響)が原因となることが多いです。

湿は

  • 外湿・・外側から体内に入ってくる湿
  • 内湿・・体内から生み出される湿

に分かれて、それぞれが身体に不調を引き起こします。

「だるさ」を感じる時は、主に「外湿」の影響が強いので、頭や身体が重く感じたり、むくみが生じることが多いです。

この場合には、利尿作用、発散作用のある香り高いものを取り入れることが有効になります。

しそや、春雨、ウリ科の野菜、きゅうりや、適量のコーヒーもお勧めです。

また、胃腸の働きが、いつもよりも衰えている感覚があれば、内湿が関係している可能性が高いです。

この場合は、脾胃(胃腸)の働きを高める食材がお勧めです。

生姜、にんにく、キムチや、山椒もいいですね。

また、湿を取り除くには、はと麦茶や、あずきも効果的です。

水分が停滞することや、胃腸の働きが悪くなることは、身体の代謝のリズムを狂わせて、ホルモンバランスを乱してしまうこともあります。

常に、湿が身体にある方は、排卵が遅れがちになったり、排卵しにくいケースも多く見られます。

梅雨に、だるさや、頭重感、胃腸の不調を感じやすい方は特に注意が必要になります。

ぜひ、日々のちょっとした工夫や、食事で、身体の湿を追いはらい、軽やかに梅雨の時期を乗り切っていただきたいと思います。

また、しつこい湿邪には、漢方薬も効果的です。

担当させていただいている漢方外来では、季節に応じて、お身体にあった処方をご提案しますので、ぜひ、お気軽にご相談にいらしてくださいね。

【現在漢方外来を担当させて頂いているクリニック】

矢内原ウィメンズクリニックの漢方外来
京野アートクリニック高輪の漢方外来

*クリニックに通われている方限定の外来になります。ご希望の方は各クリニックの受付(京野アートクリニックの方はWEB予約)でご予約をお願いします。

はるねクリニック銀座の漢方外来
八重洲中央クリニックの漢方外来

はるねクリニック・八重洲中央クリニックでは、漢方外来のみの受診も可能です。WEB、もしくは、お電話でご予約をお願いします。

どちらの外来も、問診票の記載項目が沢山ありますので、事前にダウンロードして記入して頂くか、クリニックでご記入の場合は、予約時間の15分前にはご来院ください。